Blog

お酒やサポート内容について発信しております

人生相談師自身のこれまでの経験談などについても掲載

初めての方やアルコール依存症について知りたいという方に向けて、お酒に関することやご提供しているサービス内容など様々な情報について発信いたします。またお客様に寄り添いサポートしている人生相談師による、日々のちょっとした出来事や想いなどについても掲載しております。

お酒を摂取しすぎると、精神だけでなく様々な症状を引き起こす原因となり、お酒中心の生活から抜け出せなくなります。専門家にご相談いただければ、適切な方法で断酒できるようサポートいたします。

  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「信頼関係」 / アルコール依...

    2021/10/31
    「後客三年店を変えず、好店三年客を変えず」良い客は店を信頼して常連となり、よい店は客に信用されて常連客となる。商売するにはお客と店との信頼関係が最も大切であるということ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「依存症」 / アルコール依存...

    2021/10/30
    「薬も過ぎれば毒となる」薬は適量を飲めば効き目があるが、それ以上飲めば逆に有害となるということ。処方薬依存症に要注意!
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「治そうという気持ち」 / ア...

    2021/10/29
    「病は気から」病気は人間の気持ちの持ちようで、病気だと思い込むことで病気になってしまうという意味。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「治そうという気持ち」 / ア...

    2021/10/28
    「鰯(いわし)の頭も信心から」信ずる気持ちがあれば、たとえいわしの尊くありがたいものに思われるということ。私は「だまされたと思って、自助グループへ通いなさい」と、医師から言われました。だま...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「理解者」 / アルコール依存...

    2021/10/27
    「同病相憐(あわ)れむ」辛苦を同じくする者は、お互いのつらい気持ちがよく理解できるので、憐みあい、いたわりあうものだということ。自助グループへ通い続けましょう。同じ悩みを持った方たちの集ま...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ「親切・丁寧」 / アルコール...

    2021/10/26
    「良医の門に病人多し」腕のよい医者の所にはおのずと病人が大勢集まるということ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/25
    「人間は病の器」人間の身体は病気の受け皿のようなもので、病にかかりやすいというたとえ。無病息災とはうまくいったものです。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/24
    「大吉は凶に還る」大吉が過ぎればかえって凶に戻るものであるから、よいことはさほど長く続かないということ。目の前の出来事に一喜一憂しないことが対峙ですね。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/23
    「安心立命」信仰によって心安らかになり、どんなことにも心を乱されないという意味。雪・台風にも負けず、自助グループへ通い続けましょう。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/22
    「失敗は成功の基」失敗した原因が何であるかを突き止めていき、何事もくじけずやり直すことで、成功に至るという意味。失敗してもくよくよしてはいけないという戒め。スリップしても大丈夫。またそこ...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/21
    「逆境は人を懸命にする」人は苦境を克服することによってかしこく成長するということ。断酒後、最初の1年間が最も苦しいと言われています。仏教では逆境を魔と呼んでいます。魔を魔と見破り、賢く断...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/20
    「井の中の蛙大海を知らず」自分の周りだけの狭い考え方や、やり方にとらわれて広い立場での、ものの考え方や、やり方が見いだせないたとえ。自助グループへ参加して、自分を客観的に見るようにしまし...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/19
    「以心伝心」言葉で言い伝えなくても、心と心で互いの気持ちや考えが通い合うこと。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/18
    「案ずるよりも生むがやすし」物事は前々から懸念するよりも、いざ行ってみると案外容易にできるものだということ。自助グループ通所の初回は、不安もあり、行くのに足が重たくなりますが、通ううちに...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/17
    「若い時の苦労は買(こ)うてもせよ」若い時の苦労は将来自分のためになるものであるから、何事も積極的に取り組むのがよいということ。誰人も前進し、挑戦し行く姿勢があれば、生涯青春である。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/16
    「後悔先に立たず」事が終わって後で悔やんでも、取り返しがつかないので、前もって十分熟慮せよといういましめ。スリップ(再飲酒)しても、くじけず、あきらめずに、何度でも断酒にチャレンジすること...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/15
    「石橋を叩いて渡る」「何事も用心には用心を重ねてするたとえ」酒に味を似せたノンアルコール飲料がありますが、断酒以来、私・安藤は口にしておりません。アル中時代の飲酒欲求が目覚める可能性が0で...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/14
    「口に甘きは腹に害」相手におだてられ、そそのかされて、油断をしてつい気を許すと、ついには相手の策略にはめられることのたとえ。飲酒欲求は、仏教で説く「魔」です。魔は自身・己の成長を阻みます...
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/13
    「急がば回れ」急ぐときには危険な道より面倒でも遠回りしてでも、安全な方法をとったほうが良いという意味。アルコール依存症に特効薬はありません。地道な断酒を1日1日確実に積み重ねていきましょう!
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/12
    「急いては事を仕損じる」何事も急いでやると失敗するということ。アルコール依存症の回復は長期戦です。焦らず、1日1日の積み重ねを大事にしていきましょう!
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/11
    「借金がなければ危険がない」借金しなければ毎日の生活が安心できるという意味。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/10
    「好きには身をやつす」好きなことに没頭すると、骨身が削られるほどの苦労もいとわないものであるという意味。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/09
    「学ぶ門に書来る」何事にも勤勉に取り組んでる人には、おのずと好機が訪れるというたとえ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/08
    「学びて時に之を習う、亦悦ばしからずや」学んだあとは復習することで知識がより増し、一層身についていく、これはなんと喜ばしいことではないかという意味。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/07
    「渋柿が熟柿に成り上がる」未熟な人間でも努力を重ねることでだんだんと成熟することのたとえ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/06
    「運を待つは死を待つに等し」運は自分の努力によってつかみ取らなければならないもので、じっと待っていても運をつかみ取ることはできないというたとえ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/05
    「頼み難きは人心」人の心は移り気で頼りにならないという意味。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/04
    「人をたのむは自らたのむに如かず」他人をあてにするよりも、最善の努力をして自分自身を頼ったほうが、あてになるということ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/03
    「手習いは坂に車を押すが如し」学問や稽古事の習得は、上り坂で車を押すようなもので、努力を怠り油断して怠けていると、あっという間に元に戻ってしまうということ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/02
    「冬至にかぼちゃを食べれば中風にかからぬ」冬至の頃は体力が落ちてくるので栄養価が優れていて、ビタミンAのもとであるβーカロテンを多く含んでいるかぼちゃを食べると中風にかからないということ。
  • タカヤマオフィス

    今日のことわざ / アルコール依存症 相談は...

    2021/10/01
    「きゅうりは熱をさまし水腫を治す」きゅうりはのどの痛みや熱を冷まし水腫をなおすという意味。

NEW

  • 料金について、下記の通り/神奈川県川崎市のアルコーリ依存症 相談はタカヤマオフィスまで

    query_builder 2023/09/21
  • 料金について、下記参照/神奈川県川崎市のアルコーリ依存症 相談はタカヤマオフィスまで

    query_builder 2023/09/19
  • 料金について、下記参照/神奈川県川崎市のアルコーリ依存症 相談はタカヤマオフィスまで

    query_builder 2023/09/17
  • 料金について、下記参照/神奈川県川崎市のアルコーリ依存症 相談はタカヤマオフィスまで

    query_builder 2023/09/16
  • 料金について、上記参照/アルコーリ依存症 相談はタカヤマオフィスまで

    query_builder 2023/09/14

CATEGORY

ARCHIVE

「初めての利用で不安」「お酒に関することをもっと知りたい」といった方に、依存症に関することやオフィスでご提供しているサービスなどについてご紹介しております。依存症になると正常な状態に戻るまでにある程度の時間を必要とするのはもちろん、アルコールをそのまま摂取し続けることで精神不安をはじめ、肝機能の障がいや脳萎縮、認知症など様々な症状を起こす原因ともなります。一人ではなかなかやめられず苦しんでいる方でも、専門家による適切なアプローチを行うことで断酒できるようになりますので安心してご利用ください。

またお酒で苦しい思いをしている方がお酒の恐ろしさを知り、飲酒生活から抜け出せるよう依存症を経験し断酒したカウンセラー自身の経験談も綴っております。お酒でお悩みを抱えている方の力に少しでもなれるよう、お客様に寄り添いながら対応いたします。